Nikon 45MM F 2.8D ED PC-E NIKKOR [10/252] アオリ操作

Nikon 45MM F 2.8D ED PC-E NIKKOR [10/252] アオリ操作
10
Jp
c
絞り込みボタンを操作して“開放絞りの状態”にして、絞りリングを
開放(2.8)にセットし、適正な露出となるようにシャッタースピー
ドをセットします。
d
絞りリングで絞り値をセットし、変更した絞りの段数と同じ分、シャ
ッタースピードもシフトさせます。
絞りリングを L" にセットすると、最小絞り(F32)に固定されます
図6
必ず、絞りリングでセットしてください。なお、カスタムセッティン
グで「レンズの絞りリングによる絞りのセット」を設定する必要はあ
りません。
■ 単体露出計を使用する場合
a
シフトノブとティルトノブを回して、シフト目盛とティルト目盛が
図2の位置になるようにセットします。
b
カメラの露出モードを M(マニュアル)にセットします。
c
絞りリングまたはカメラのダイヤルで絞り値をセットし、カメラの表
示パネルの F 値を単体露出計にセットしてシャッタースピードを決め
ます。カメラに表示パネルが無い場合は、有効 F 値(P.244)を考慮
してシャッタースピードを決めてください。このレンズでは、最短撮
影距離で約 1 段暗くなります。
D3/D300 以外のカメラは、必ず、絞りリングでセットしてください。
なお、カスタムセッティングで「レンズの絞りリングによる絞りのセ
ット」を設定する必要はありません。
7. アオリ操作
■ ご注意
正確な撮影のためには、三脚の使用をおすすめします。
故障の原因となりますので、各ノブやロックノブは、強い力で無理に
回さないでください。
アオリ操作を行った場合、条件によってはケラレることがあります(写
真の一部に影が写り込む現象)。できるだけ絞り込んだり(大きい数値
の絞り値)、露出補正を行ってください。
アオリ操作を行った場合の露出設定にはある程度の経験が必要です
テスト撮影をおすすめします。

Содержание

Похожие устройства

Скачать