Nikon 45MM F 2.8D ED PC-E NIKKOR [9/252] バヨネットフード hb 43 の装着

Nikon 45MM F 2.8D ED PC-E NIKKOR [9/252] バヨネットフード hb 43 の装着
9
Jp
5. バヨネットフード HB-43 の装着
レンズ先端のフード着脱指標とフード取り付け
指標 2 ヵ所のいずれか)を合わせて
時計回りにカチッと音がするまでフードを回転
させ、確実に取り付けます
図5
フード着脱指標とフードセット指標
が合っていることを確認してください。
フードが正しく取り付けられないと撮影画面
にケラレを生じますのでご注意ください。
フード先端を強くつかむと着脱が困難になりま
す。着脱の際は、フードの根元(フード取り付
け指標部分)付近を持って回転させてください。
収納時はフードを逆向きにしてレンズに取り付けられます。
6. 露出の設定
フォーカスリングを操作すると、絞りリングでセットした絞り値とカ
メラの表示パネルやファインダー内に表示される絞り値が異なってく
る場合がありますが、カメラ側に表示される絞り値が有効 F 値です。
■ D3/D300 カメラ
a
シフトノブとティルトノブを回して、シフト
目盛とティルト目盛が図2の位置になるよう
にセットします。
b
カメラの露出モードをセットします。
c
露出モード A、M:絞りリングまたはカメラの
コマンドダイヤルで絞り値を設定します(コマ
ンドダイヤルで設定する場合は、絞りリングを
最小絞りロック位置“L”にセットしてください)図6
露出モード P、S:絞り値は、カメラ側で設定されます。
■ その他のカメラ
a
シフトノブとティルトノブを回して、シフト目盛とティルト目盛が
図2の位置になるようにセットします。
b
カメラの露出モードを M(マニュアル)にセットします。
図5
図6

Содержание

Похожие устройства

Скачать