M-Audio HyperControl [15/22] の表示とソフト キー
![M-Audio HyperControl [15/22] の表示とソフト キー](/views2/1789464/page15/bgf.png)
|
15
HyperControl for Cubase
|
Axiom Pro
HyperControl
の表示とソフト・キー
HyperControl
は
、
プロジェクト
、
ミキサー
、
プラグイン
/
バーチャル
・
インストゥルメントの
内
いずれのウインドウが
現在選択
されていても
、
どのウインドウから
でも
Cubase
をコントロールすることができます
。但
し
、
Axiom Pro
の
LCD
ディスプレイとコントローラーはコンピューターのモニターが
音楽
のアレンジの
作
業
を
行
っている
時
に
Cubase
のミキシング
機能
に
対応
することができるため
、
シーケンシング
環境
の
(
つまり
、
プロジェクト
・
ウインドウで
作業
をしている
)時
に
Cubase
をコントロールするのが
理想的
です
。
下表
はデフォルトの
「
ホーム
」
ページ
:
The name of the currently selected
Cubase track is displayed at the top-left
of the screen.
The upper-right corner of the display
lists the parameter, insert, or virtual
instrument that the Encoder Knobs
are currently controlling.
Any time a slider, knob, or
other control is moved on
Axiom Pro, the
corresponding Cubase
parameter and its value
are listed in this line.
The center of the
screen displays
either the names of
the Cubase tracks
that are under the
control of Axiom Pro
or the current
position of the knobs,
sliders, or other
controls of Axiom
The bottom row lists menus and
options that can be accessed
using Soft-Keys 1-4.
現在選択
されている
Cubase
のトラックがディスプ
レイ
左上
に
表示
されます
。
ディスプレイ
右上
にはエンコーダー
・
ノブが
現在
コントロールしているパラメーター
、
イ
ンサート
、
バーチャル
・
インストゥルメントが
リストされます
。
ディスプレイ
中央
には
Axiom Pro
でコントロール
されている
Cubase
のトラッ
ク
名、
または
Axiom Pro
のノ
ブ
、
スライダー
、
その
他
のコ
ントローラーの
現在
の
位置
が
表示
されます
。
Axiom Pro
でスライダー
、
ノブ
、
その
他
のコントローラーを
動
かす
と
、対応
する
Cubase
のパラメー
ター
名
とパラメーター
値
がこの
行
にリストされます
。
一番下
の
行
にはソフト
・
キー
1
から
4
を
使用
し
てアクセスできるメニューとオプションがリス
トされています
。
上記
の
例
のうち
右上
のボックスに
解説
されて いる
通
り
、
このペ ージではエンコーダー
・
ノブ
を
使用
して
Cubase
のトラックのパンの
位置
を
設定
することができます
。
Cubase
のプロジ
ェクトのトラック
名
は
2
列
に
渡
り
表示
されます
(上記
の
例
では
「
Vox Lead
」
から
「
VirtInst
」
ま
で
)。
これらのトラックは
現在
Axiom Pro
のエンコーダーでコントロールされています
。左
の
列(
Vox Lead
、
Harmony
、
Guitar
、
Bass
)
はエンコーダー
・
ノブ
E1
から
E4
に
対応
し
、右
の
列
(
Kick
、
Snare
、
Overheds
、
VirtInst
)
はエンコーダー
・
ノブ
E5
から
E8
に
対応
しています
。
Axiom Pro
のソフト
・
キーはディスプレイの
下部
にリストされている
通
り
、
この
他
の
HyperControl
のページ
4
種類(「
Home
」、「
Ins
」、「
Sends
」、「
EQ
」)
を
選択
することができます
。新規
のページ
をロードすると
、
エンコーダー
・
ノブは
自動的
に
新
しくロードしたページにリストされているパラメー
ターにマッピングされます
。例
えば
、上図
ではソフト
・
キー
3
(
Sends
)
を
押
すと
HyperControl
のセ
ンドのページにアクセスすることができ
、
エンコーダー
・
ノブを
使用
して
Cubase
ミキサーで
割
り
当
てられているセンド
・
レベルをコントロールすることができます
。
エンコーダー
・
ノブが
Cubase
のパラメーターのいずれかをコントロールするよう
割
り
当
てられて
いない
時、
ノブを
回
しても
Axiom Pro
のディスプレイにも
Cubase
のプロジェクトにも
影響
はあり
ません
。
✓
A x i o m P r o 4 9 / 6 1
の ス ラ イ
ダ ー に つ い て
教
え て
下
さ い
。
Axiom Pro 49/61
のスライダーは
常
に
Cubase
で
選択
されているトラックのボリューム
・
フェーダーをコ
ントロールします
。
ソフト
・
キー
1
から
4
を
使用
して
現
在
ロードされているページが
何
であるかに
関係
なく
、
ボリュームをコントロールします
(
ロードされている
ページはエンコーダー
・
ノブにのみ
影響
します
)。
唯一
の
例外
は
Axiom Pro
が
「
インストゥルメント
」
モードま
たは
「
インサート
」
モードで
「
Flip Faders
(
フェーダーの
入
れ
換
え
)」
モードが
有効
の
時
です
。
Flip Faders
(
フェーダーの
入
れ
換
え
)
モードを
有効
にすると
、
スライダーを
使用
してイ
ンサートやバーチャル
・
インストゥルメントのパラメーター
をコントロールし
、
エンコーダー
・
ノブを
使用
してトラックの
レベルを
設定
します
。
Содержание
- Hypercontrol p.1
- Hypercontrol for cubase p.1
- For cubase p.1
- Axiom pr p.2
- につい p.2
- で使用す p.2
- Hypercontro p.2
- をインストールす p.2
- の必要条 p.2
- について p.3
- Hypercontrolについて p.3
- Hypercontro p.3
- Axiom pr p.3
- Axiom 49 6 p.3
- 必要条件 p.4
- Hypercontrolの必要条件 p.4
- Hypercontro p.4
- Cubase 4 software p.4
- Cubase 4 softwar p.4
- Axiom pro p.4
- Axiom pr p.4
- Hypercontrolをインストールする p.5
- Hypercontro p.5
- をインストールする p.5
- また p.6
- で使用する p.6
- Windows xp vist p.6
- Mac os x 10 p.6
- ヒン p.7
- する p.7
- Hypercontro p.7
- Axiom proをhypercontrolで使用する p.7
- Axiom pr p.7
- Hypercontro p.8
- Flip faders o p.8
- Axiom pro 49 6 p.8
- Axiom pr p.8
- Axiom pro 2 p.9
- Axiom pr p.9
- Hypercontro p.9
- Load sav p.10
- Load butto p.10
- Axiom pr p.10
- Transpor p.11
- Midi c p.11
- Hypercontro p.11
- Axiom pro 49 6 p.11
- Axiom pr p.11
- Transpor p.12
- Midi c p.12
- Hypercontro p.12
- Edit zone grou p.12
- Axiom pro 49 6 p.12
- Axiom pro 2 p.12
- Axiom pr p.12
- Zone grou p.12
- Window p.13
- Hypercontro p.13
- Axiom pro 49 6 p.13
- Axiom pro 2 p.13
- Axiom pr p.13
- はじめに p.14
- する p.14
- Hypercontro p.14
- Cubaseをhypercontrolで使用する p.14
- The upper right corner of the display lists the parameter insert or virtual instrument that the encoder knobs are currently controlling p.15
- The name of the currently selected cubase track is displayed at the top left of the screen p.15
- The center of the screen displays either the names of the cubase tracks that are under the control of axiom pro or the current position of the knobs sliders or other controls of axiom the bottom row lists menus and options that can be accessed using soft keys 1 4 p.15
- Hypercontrolの表示とソフト キー p.15
- Hypercontro p.15
- Any time a slider knob or other control is moved on axiom pro the corresponding cubase parameter and its value are listed in this line p.15
- の表示とソフト キー p.15
- 順次確 p.16
- 画面 上図 p.16
- 有効 p.16
- 左 時 p.16
- 一瞬 表 p.16
- ミキサー モード p.16
- ヒン p.16
- Mixer ミキサー モード p.16
- Hypercontrol for cubase p.16
- Axiom pro p.16
- Pingpong p.17
- Hypercontro p.17
- Axiom pr p.17
- Fxsend p.18
- Axiom pr p.18
- Hypercontro p.18
- Hypercontro p.19
- インストゥルメント モード p.20
- Hypercontro p.20
- Embrace p.20
- Axiom pr p.20
- M audi p.21
- Hypercontro p.21
- Axiom pr p.21
- Avid technology in p.21
- 2009 avid technology inc p.21
- お問い合わせ先 p.22
Похожие устройства
-
M-Audio JamlabРуководство по эксплуатации -
M-Audio Torq 2.0Руководство по эксплуатации -
M-Audio Drum & Bass RigРуководство пользователя -
M-Audio Drum & Bass RigКраткое руководство -
M-Audio HyperControlHyperControl for Reason -
M-Audio HyperControlHyperControl for Cubase Axiom Pro -
M-Audio HyperControlHyperControl for Ableton Live -
M-Audio HyperControlHyperControl for Pro Tools -
M-Audio HyperControlHyperControl for Logic Pro -
M-Audio Key RigРуководство пользователя -
M-Audio Key RigИнструкция по эксплуатации -
M-Audio Key RigРуководство по настройке